皆さんは、ご自宅の「外壁塗装」について、どうお考えでしょうか。
- 多少は汚れてきたけど、まだ大丈夫
- ひび割れて見栄えが悪くなってきたら考えよう
- 今の家で不自由なく暮らせているから、当分塗装する気はない
- 塗装するお金があったら、美味いものでも食べに行きたい
いつかはやらないといけない、避けては通れない道であることは理解していても、「まだ大丈夫」と自分に言い聞かせ、何かと後回しにしてしまっている方も多いと思います。
しかし、外壁のメンテナンスを怠ると、建物の寿命を縮めてしまうことになりかねません。「汚れていないから大丈夫」ではなく、塗り替えのサインを見逃さずに早めに対処することが大切です。
そもそも、塗料の耐久性はどのくらい?
塗料は、使われている樹脂のグレードによって耐久性が決まります。樹脂ごとの耐久性の目安は、以下の通りです。
- アクリル系樹脂塗料:5~7年
- ウレタン系樹脂塗料:7~9年
- シリコン系樹脂塗料:10~12年
- フッ素系樹脂塗料:10~15年
- 無機塗料:15~20年
前回は何系の塗料を塗り、塗装から何年経過しているのかを把握しておくことが、塗り替え時期を見極める第一歩となります。
外壁の劣化はどこを見ればいいの?
上記の目安がわからなかった場合も、外壁の状態を見て判断できることがあります。その中には、目視で確認できるものと、触ってみないとわからないものがあります。
汚れ(ホコリ、コケ、カビ)
汚れた外壁は見た目が悪いため、塗り替えを考え始める一番のきっかけになるかもしれません。劣化した塗膜は薄くなり、表面が凸凹に荒れて汚れが付きやすくなります。汚れていることは見栄えの問題だけではなく、塗膜が劣化しているサインでもあるのです。
また、コケやカビなどの特殊な汚れは、塗膜の状態に関わらず環境によって付着してしまう汚れです。周囲に植物が多い、日が当たらないなどの条件は、カビやコケが育ちやすい環境です。こうした環境下では、たとえ塗り替えてもまたすぐに発生してしまう可能性が高いので、カビやコケが育ち難い塗料を選定するなど対策が必要です。
防カビ・防藻タイプの塗料はコチラ↓
外壁用製品 | ラクール
クラック(ひび割れ)
建物は寒暖差や風、地震などの影響を受けて常に動いています。その動きを重ねることで外壁にも力が加わり、小さなクラックが発生します。
小さなクラックからも水は浸入するので、放っておくと雨漏りに繋がります。そして、水は建物を構成する木を腐らせ鉄筋をサビつかせるため、建物は内面からジワリジワリと蝕まれていくのです。クラックが小さく浅いうちはダメージも少ないので、今のうちに対策を考えておくことがおすすめです。
チョーキング
一見、綺麗な外壁に見えても、塗膜を触ると塗料と同じ色の粉が手についてしまうことがあります。これをチョーキング(白亜化)といい、紫外線や風雨に晒され続けた塗膜が劣化した状態です。チョーキングした塗膜は耐久性を失っているため、早めの塗り替えが必要です。
塗り替え費用を援助してもらえるかもしれません
そうは言っても、やはり塗装にはお金がかかります。
そこで、自治体によっては「助成金・補助金」という形で、工事の費用を少し手助けしてくれるところがあります。お住まいの地域によって受給要件が異なりますので、是非一度確認してみてください。
助成金と補助金の違い
助成金
要件を満たせば、高い確率で誰でも受給できます。
補助金
申請後の審査に合格した場合にのみ受給でき、申請者が多い場合は抽選となります。
申請したすべての人が受給できるわけではないので、受給に関してのハードルは高めです。
助成金・補助金をもらう際の注意点
税金を滞納している方は、対象外
まず大前提として、税金を納めていない方には
助成金・補助金の受給資格はありません。
申請は、工事着工前に行う
必ず工事着工前に申請する必要があります。工事が始まってから、もしくは工事が終わってからは申請できませんので、注意が必要です。補助金・助成金がもらえる工事なのかどうかは、工事の計画段階で確認をしておく必要があります。
施工業者に条件がある場合も
施主(工事をお願いする側)だけではなく、施工業者にも条件を定めている自治体があります。自治体内に本店がある法人もしくは個人事業主であることなどです。
施工業者はどこでも良いとは限らない場合がありますので、こちらも注意が必要です。
使用する塗料が制限される可能性あり
地球環境に配慮した省エネリフォームにのみ、助成金・補助金を出す自治体もあります。
省エネリフォームで使われる代表的な塗料に、暑さ対策の遮熱塗料があります。遮熱塗料は太陽光を反射する特性を持つため、一日中日が当たる屋根に塗ることが最も効果的です。
裏を返せば、あまり日が当たらない北面の壁などに塗っても効果を発揮しません。
したがって、もし遮熱塗料を使用することが必須条件であった場合、屋根塗装は遮熱塗料、外壁は一般塗料を使うといった方法で助成金・補助金が受給できることもあります。
じつは外壁塗装と屋根塗装は同時に行うことが理想で、足場の設置が一度で済むことや、次回の塗り替えの目安も同時に管理できるなどメリットが多いのです。屋根塗装のことも頭に入れつつ、使用する塗料に条件があるのかどうかも確認してみてください。
外壁に遮熱塗料を塗った場合の効果についてはこちら↓
遮熱塗料の効果 (建物に塗装した場合) | ミラクールコラム
プロに診てもらうのが一番
少しでも「ウチ、大丈夫かな?」と思ったら、まずは専門家に診てもらいましょう。
何も問題なければ安心できますし、何かあった場合は最善の方法を提示してくれます。
是非、定期的に「家の健康診断」を実施してみてはいかがでしょうか。